2025.05.27 メリーランド大学ボルチモア校の研究者・学生と交流会を実施しました
メリーランド大学ボルチモア校の研究者・学生と交流会を実施しました
2025年5月27日(火)、神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科(SHI)にて、米国のメリーランド大学ボルチモア校(UMB)から老年学を専門とする大学院生11名と教員2名をお招きし、研究交流会を開催しました。
この交流会は、昨年に引き続き、老年学に関する視察研修プログラムの一環として実施されたものです。当日は、活発な意見交換が行われ、国際的な交流を深める貴重な機会となりました。
交流会では、神奈川県みらい未病コホート研究事務局長の中村から、「みらい未病コホート研究」と「ME-RISEプロジェクト」の紹介を行いました。
「みらい未病コホート研究」は、個人の遺伝子情報、生活習慣、環境要因と、生活習慣病との関連を解明し、健康長寿(healthy ageing)の実現を目指すものです。交流会では、本研究の重要な概念である「未病」についても紹介し、活発な議論が交わされました。今回の交流会で得られた新たな知見やネットワークを、今後の「みらい未病コホート研究」に活かし、さらなる研究の発展に繋げて参ります。
本交流会の詳細は、ヘルスイノベーション研究科(SHI)のホームページでもご覧いただけます。