1. HOME
  2. NEWS
  3. Q8:「神奈川県みらい未病コホート研究」とは、どんな研究?

NEWS

お知らせ

かながわ未病改善Q&A

Q8:「神奈川県みらい未病コホート研究」とは、どんな研究?

コホート研究とは、前回のQ7でご紹介した通り、同じ地域に住む住民など、一定の条件を持つ集団に属する人びとを長期間追跡して、病気の発生や健康状態の変化を調べていく研究です。

「神奈川県みらい未病コホート研究」は神奈川県民と県内で働く人々を対象としたコホート研究で、2016年に神奈川県西部でスタートしました。現在は、神奈川県による未病改善の取り組みと連携して、神奈川県全域に拡大しつつあります。

「神奈川県みらい未病コホート研究」は、研究の参加者に採血をさせていただき、血液から遺伝子の情報(ゲノム)を調べる「ゲノムコホート研究」です。近年、遺伝子の情報からは、その人の持っている体質や将来、どんな病気を発症しやすいかといったことが少しずつわかるようになってきています。

とはいえ、遺伝子の情報は未病の改善や私たちの健康管理に一体どう関わってくるのでしょうか。少し簡略化した例をご紹介しましょう。ある人の遺伝子を調べた結果、その人の体質としては、体重に影響する生活習慣のうち、食事と運動が影響する割合が1:3であることがわかったとします。体重管理を考えれば本来、食事と運動、どちらも大切ではありますが、この人の場合は、体質的にまずは運動を頑張ることがダイエットの近道になるということです。

このように、神奈川県内でゲノムコホート研究が進むことによって、県民の皆様が未病を改善して、健康管理をより合理的かつ効果的に行うことができる未来に繋がっていきます。「神奈川県みらい未病コホート研究」という名前には、そのような思いも込められています。

監修:成松宏人 文:一般社団法人ハイジアコミュニケーション 

最新記事