1. HOME
  2. NEWS
  3. Q4:「未病指標」では何がわかるの?

NEWS

お知らせ

かながわ未病改善Q&A

Q4:「未病指標」では何がわかるの?

神奈川県は県民の健康寿命を延ばすため、県を挙げて「未病を改善する」取り組みを進めています。未病を改善するためにまず知っておきたいのが、現在の自分の健康状態、未病の状態ではないでしょうか。

前回の「Q3 今の自分の健康状態を知るには?」では、神奈川県が開発・運営するアプリ「マイME-BYOカルテ」から、自分の健康状態を示す「未病指標(ME-BYO INDEX)」を測定する方法について解説しました。今回は、その結果の見方について、ご紹介します。

未病指標は、総合的なスコアが100点満点で示されます。その上で、「生活習慣」「認知機能」「生活機能」「メンタルヘルス・ストレス」という4つの領域についてのレベルもそれぞれ3段階(★の数)で表示されます。4領域の★の部分をタップすると、結果に応じたアドバイス(下の画面参照)を見ることもできます。未病指標を何度か測定していくと、総合的なスコアの表示画面の右上にあるグラフのアイコンから、過去の推移グラフや平均スコアも表示されます。

こうした基本機能のほか、生活習慣、認知機能、生活機能については、より詳しい測定結果を知ることもできます。スマホ画面のそれぞれの項目の右端にある下向き矢印のボタンを押すと、「BMI」「血圧」「Mini-Cog(認知機能の評価テスト)」「ロコモ5(運動器症候群=ロコモティブシンドロームを測定する簡易テスト)」「歩行速度」といった測定項目の数値が示されるので、認知機能や歩行速度など、気になる項目については、詳細データまでチェックしておくこともおすすめです。

さらに2023年3月には、「マイME-BYOカルテ」がアップデートされ、10年後の未病指標スコアの「予測機能」や、未病改善活動についてアドバイスを得られる「AIコンシェルジュ機能」も追加されました。まだ、ご存じない方は今、現在の未病指標と合わせて、10年後の自分の未病の状態について知ることができるこの機能もぜひチェックしてみてください。

監修:成松宏人 文:一般社団法人ハイジアコミュニケーション 参考:神奈川県HP

最新記事